どうぞのたんすとは…

着られなくなった服をご寄贈いただき、その服を1着一律100円にて販売。また、5着以上お持ち込みいただくと別の服1着と交換もできるという子ども服のリレーです。売上金は、岡崎市の子育て情報を集約したHP(http://okazakikosodate.site/)の運営に充てさせていただきます。

私たちの想い

こんにちは。にこにこおやこの青山とNPO法人暮らしの教育機構の石原です。私たちは、普段は別々の団体で子育て支援活動を行っています。
それぞれの活動をする中で、“親戚もいない岡崎で子育てをしている。“”友達や兄弟の子どもと年が離れている。“ここ数年そんなママたちが増えてきているように感じます。そして、そういったご家庭はお古の洋服が回ってくることがなく、サイズアウトした服の行き先もありません。なんだかもったいないなあと思い、この街の子育ての役に立ちたい!と、活動を始めることにしました。お古の服ならちょっとぐらい汚したって大丈夫!子どもたちがめいっぱい遊ぶ手助けにもなったらと思います。
また、子ども服を通じて、たくさんの方が地域で同じように子育てをする人とつながり、子育てが少しでも楽しく感じられるようになったら嬉しいです。
着られなくなった服がありましたら、ぜひ次の子にぜひお譲りください。少しの汚れはへっちゃらです!それが、この地域の子どもたちの健やかな成長を手助けすることにきっとつながります。

寄贈受付対象品

■園服・園グッズ(岡崎市内園に限らせていただきます。) 
■子ども服(サイズ:~120まで)
■おもちゃ(おまけや食玩はご遠慮ください。) 

■靴(~16㎝まで)

よくある質問

Q:名前が書いてあってもいいですか?

A:ペン等でできる範囲で消して販売させていただきますのでご遠慮なくお持ちください。

Q:下着は持ち込んでもいいですか?

A:下着(パンツとランニングシャツ)は衛生上の理由から新品のみとさせていただきます。

Q:開封済みのおむつは持ち込んでもいいですか?

開封済みの使いかけでサイズアウトしてしまった!などのおむつも受付します。

Q:5着以上持ち込んでも交換できるのは1着ですか?

はい。5着以上で1着と交換とさせていただいておりますので、10着でも1着です。ただし、2回に分けて別の日に5着づづ持ってきていただければその都度5着と1着を交換とさせていただきます。

Q:ズボンや帽子のゴムが伸びてしまっているのですが持ち込んでもいいですか。

はい。持ち込んでいただいても構いません。ただし、販売時もそのまま販売しておりますので、購入時はお母さん自身でご確認ください。100円という価格維持のためご理解のほどよろしくお願いします。

Q:シミや汚れ、毛玉がついていても持ち込んでいいですか。

多少のモノであれば大丈夫です。ご自身が100円なら許せる!という範囲かどうかを基準に判断いただけたらと思います。

活動場所 

【月に2回以下の場所で行っています!】
※コロナウイルス感染拡大防止のため3-5月はお休みです。

6月は「Cafeあすなろ」会場のみ開催します。

多世代交流広場 和っ家

日時:毎月第4木曜 11:00~14:00

場所:Cafeあすなろ (伊賀町三丁目1)

にこにこおやこ ベビマママルシェ

日時:毎月第2金曜 10:00~12:00

場所:むらさきかん (藤川町田中19)

お問合せ

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました